おいしい天ぷらを揚げる5つのコツ

スポンサーリンク

天ぷらは揚げたことがありません。(汗)

ですがおいしくする方法には興味があります。

 

おいしく天ぷらを揚げる5つのコツがあるそうですので、記載してみます。

 

目次

1.薄力粉は一晩寝かせてふるいにかける
2.卵は黄身だけを使うとサクッとした天ぷらに仕上がる
3.卵と水を溶いてから薄力粉を入れると衣がべチャッとならない
4.水分が多い魚介類は最後に揚げる
5.食材によって下準備や揚げ方を変えていく
まとめ

 

1.薄力粉は一晩寝かせてふるいにかける

薄力粉が玉になるのを防ぎます。

2.卵は黄身だけを使うとサクッとした天ぷらに仕上がる

卵は、白身を一緒に入れると衣が膨らみ、油を吸ってしまいます。

黄身だけで揚げた方が、衣が薄く、おいしく揚がります。

 

 

 

3.卵と水を溶いてから薄力粉を入れると衣がべチャッとならない

水、卵、薄力粉を一緒に入れた場合、卵をなじませるため、たくさん混ぜる必要があります。

たくさん混ぜると、薄力粉の粘り気を出すグルテンが発生して、べチャッとした衣になってしまいます。

改善するためには、黄身を入れたボールに、水を加え、よく混ぜます。

卵水を作ってから、水と同量の薄力粉を入れます。

少ない回数で混ぜることができるため、グルテンの発生を抑えられ、カラッとした衣にできます。

混ぜる際には、かき混ぜて泡立てるのではなく、叩くようになじませるようにしてください。

分量は、卵 1個:水 500ml:薄力粉 500g の比率です。

かなりサラサラですが、べチャッとなりにくいです。

4.水分が多い魚介類は最後に揚げる

魚介類は揚げてから時間が経つと、水分が出てしまい衣がべチャッとなりやすいです。

まずは野菜から揚げていきます。

5.食材によって下準備や揚げ方を変えていく

ナス

ピーラーで皮をむき、半分に割って揚げます。
衣が皮から滑り落ちないで揚げることができます。
およそ6分後、ふちの部分がきつね色になるまで揚げます。

かき揚げ

にんじん、ごぼう、玉ねぎを1cmの角切りにします。
野菜の食感をしっかり残すことができます。
鍋肌を利用してそっと投入します。
少し固まってきたら、ひっくり返します。
同時に、中に油の通り道を作るため、軽く折ります。
通り道を作ることで、中が生っぽくなりにくいです。
およそ4分後、全体に焦げ色になるまで揚げます。

エビ

お腹の部分に切れ込みをいれます。
親指を使って、切れ目を入れたところから、筋を切っていきます。
筋が邪魔にならず、曲がらず食感もよくなります。
およそ2分後、身が硬くならない程度で揚げます。

まとめ

ちょっとした下ごしらえのひと手間で、おいしく揚げることができます。

 

ぜひ挑戦してみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました